40代からのランニングブログ 目指せサブ3&100mileレース完走

ブログ記事 ページ内移動 ジャンプ機能の設定方法

ブログ記事でのページ内ジャンプの設定方法

ワードプレスで記事を作成していると、目次からページ内の見たい部分に飛ばしてみたくなります。

これをジャンプ機能と言って、カンタンに設定出来ますので、そのやり方をお伝えしていきたいと思います。

プラグインの「TinyMCE Advanced」をインストールしていると、より簡単に設定することができます。

インストールしていなくても、設定は出来ますのでご説明していきたいと思います。

実際の画像を使って説明していきます。

今回は下の画像の「ここ」の部分をクリックすると、「あそこ」の部分にジャンプするように設定していきます。

プラグインの「TinyMCE Advanced」をインストールしている場合

  ↓これに設定していきたいと思います。

 

 

①まずは「ここ」をドラッグ

②上部のリンクマーク(リンクの挿入/編集)をクリック

 

 

 

③吹き出しが出てくるので、「#〇〇〇」といれます。今回は「#abc」としています。入力したら右のenterボタンをおします。

注意!

〇〇〇の部分はなんでもOKですが、半角英字で始め、英数字、ダッシュ、ドット、コロン、下線のみ使用する必要があります。

#は井げたの半角です。

 

 

④「あそこ」をドラッグ

⑤挿入をクリック

⑥アンカーをクリック

 

 

⑦吹き出しが出てくるので、先ほど設定した「abc」と入れて、OKを押します。

注意!先頭に#は不要です。

⑧これで設定完了です。

実際の記事の画面でジャンプするかを確認してみてください。

プラグインの「TinyMCE Advanced」をインストールしない場合

ジャンプ元の設定はインストールしている場合と一緒です。

こちらも同様に

「ここ」をクリックすると「あそこ」にジャンプするように設定していきます。

①まずは「ここ」をドラッグ

②上部のリンクマーク(リンクの挿入/編集)をクリック

 

③吹き出しが出てくるので、「#〇〇〇」といれます。今回は「#abc」としています。入力したら右のenterボタンをおします。

注意!

〇〇〇の部分はなんでもOKですが、半角英字で始め、英数字、ダッシュ、ドット、コロン、下線のみ使用する必要があります。

#は井げたの半角です。

④この後のジャンプ先の設定がプラグインをインストールしている場合と異なります。

 ビジュアルエディター⇒テキストエディターに移ります

⑤「あそこ」の前に、 <a id=”○○〇”></a>   と入力します。 今回は○○〇は、「abc」で設定しているので、<a id=”abc”></a>と入力します。

これで保存して終了です。

文章にスタイルや段落を加えている場合

テキストエディターでの入力が若干違いますので、こちらも解説しておきますね

下の画像はあそこに番号と段落が入れてあります。

この場合は入力が若干違います。

①テキストエディターでの入力は変わりません。

②ここからが違います。

あそこの前後に色々な文字列が入っています。

 

③この場合は

↓この部分にid=”〇〇〇”と入れてください。今回はabcです。

<p id=”abc” class=”hh hh8″>③あそこ</p>

 

 

 

注意!!

 

pとidの間にスペースが必要ですので注意してください。

 

以上参考になれば嬉しいです。

 

 

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。